2007年08月14日
百日紅、酔芙蓉?
自宅から地下鉄の駅へ行く途中に咲いていたきれいな花。
畑のようになっているところのノリ面に咲いて、背は高くなく草本性のようだった。
酔芙蓉かな、酔芙蓉は最初に白く咲いて、その後お酒を飲んだように赤くなるそうだ。
不覚にも、白く咲いているときには気がついていなかったのだが、ずいぶん沢山お酒をのんだようにも見える。
こちらは、酔芙蓉が咲いていた場所からすぐのところにあるお宅の百日紅の花。
申し訳ないけど、無断で撮影させていただきました。
お盆前後の、暑い暑い日には百日紅の赤い花が、あちこちで眼を楽しませてくれる。
きれいなピンク色なのだが、咲き始めのころには少し薄めのピンク色だったのが、最近そのピンク色が紫っぽい赤色に変化してきたように思うが、気のせいだろうか?
夏になると、百日紅と夾竹桃の赤い色が、あちこちで目に付くようになる。
百日紅は、だいたい家庭の庭木として植えられているのが多いが、夾竹桃のほうは街路樹、高速道路の路肩、学校の生垣などに植えられている場合が多いように思う。
夾竹桃の赤色は、ちょっと毒々しい感じもするし、いかにも熱帯原産の樹木らしく、繁茂する葉や花が暑苦しくて、必ずしもいい印象で見られていない気もするが、私は嫌いではない。
「夾竹桃、羅馬に残るネロの鞭」 田川飛旅子
「夾竹桃、戦車は青き油こぼす」 中村草田男
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
2枚目の写真の植物は百日紅というんですね。
良く見かけますが、名前を知りませんでした(^^)
お花が少しサルスベリににてますね♪
良く見かけますが、名前を知りませんでした(^^)
お花が少しサルスベリににてますね♪
Posted by ちょこレピ at 2007年09月14日 16:30
ちょこレピさん、こんにちは。
コメント有難う御座います。
ずっとさぼっていたので、コメントを頂いていたのを今日発見しました。
え~と、実はこれはサルスベリの花です。サルスベリのことを「百日紅」と書くらしいですが、夏の間中、長い間紅い色で咲いているので、こんな風に書くのでしょう。でも百日というと7月から9月までの3ヶ月もの間でしょうか。9月も今頃になると、さすがに、色がくすんできて、紅いというより、かすれたような桃色だったり、あるいは紫に近い色だったり、かなり疲れてきた風情です。
せっかくコメントを頂いたので、今日は記事を書いてみます。
コメント有難う御座います。
ずっとさぼっていたので、コメントを頂いていたのを今日発見しました。
え~と、実はこれはサルスベリの花です。サルスベリのことを「百日紅」と書くらしいですが、夏の間中、長い間紅い色で咲いているので、こんな風に書くのでしょう。でも百日というと7月から9月までの3ヶ月もの間でしょうか。9月も今頃になると、さすがに、色がくすんできて、紅いというより、かすれたような桃色だったり、あるいは紫に近い色だったり、かなり疲れてきた風情です。
せっかくコメントを頂いたので、今日は記事を書いてみます。
Posted by ミシェル at 2007年09月26日 01:09
私もお返事いただいていたのに、気づくのが遅くてごめんない!
いやだ~恥ずかしい。
百日紅はサルスベリと読むんですね!?
今、漢字変換したら出てきました。
百日紅と・・・。
そうか、長い間紅色に咲いてるから百日の紅なんですね(*^^*)
いやだ~恥ずかしい。
百日紅はサルスベリと読むんですね!?
今、漢字変換したら出てきました。
百日紅と・・・。
そうか、長い間紅色に咲いてるから百日の紅なんですね(*^^*)
Posted by ちょこレピ at 2007年10月04日 14:31