2007年04月29日
進化系バトン受け取ったよ~♪
ここほれニャさんから、185回目、進化系バトンなるものを受け取りました。ルールは、受け取った質問に答え、1つ質問を消して、新たに1問ふやす。進化系バトン○代目の数字をカウントアップして次の人に渡す。ミシェルママが回答者です。
では、行ってみますね。
Q1 現在の携帯の待ちうけ画面は?
今は、おすましミシェルです。(^_^.)よく野山に出かけて気に入った花なんかがあると、待ち受けにして暫く楽しむんだけど・・・
Q2 生まれ変わったら誰になりたい?
う~ん・・・難しいです。まあ、今現在は、お金持ちでもないし、特別嬉しくもないけれど、それでいて別にこれ以上も大して望んでいませんが・・・お料理する人や、芸術家になりたいかなあ・・・
Q3 落ち込んだとき、疲れたときの解決法
ひたすら、リラックスしようと勤める。自然に親しんだり、温泉行ったり・・・でも、気になることって、何をしてても心にひっかかりますよね。
Q4最近のマイブームは?
これも、今仕事が忙しくて、仕事がマイブーム!?ちょっと前は、ナンプレにはまって、どこへ行くときもナンプレの紙、鉛筆、消しゴムをもってあるいていました。
Q5あなたにとってなくてはならないものは?
今のところ、休みの日かなあ・・・仕事がめちゃめちゃ忙しくて、休みがなかったら死んでしまう。(T-T)
Q6ドラえもんが君の家に来たとします。一番初めに出して欲しいアイテムは?
そうだねえ、まあまあ取り合えず、座って。と言うことで座ってもらってグルメテーブルクロスで、なんかおいしいものをご馳走してもらいます。
では、Q2の「生まれ変わったら誰になる?」を削除して、「最近むかついたこと!」を追加します。では、出来ましたら、「花」さんか 、その他の誰かさんよろしくおねがいします。
では、行ってみますね。
Q1 現在の携帯の待ちうけ画面は?
今は、おすましミシェルです。(^_^.)よく野山に出かけて気に入った花なんかがあると、待ち受けにして暫く楽しむんだけど・・・
Q2 生まれ変わったら誰になりたい?
う~ん・・・難しいです。まあ、今現在は、お金持ちでもないし、特別嬉しくもないけれど、それでいて別にこれ以上も大して望んでいませんが・・・お料理する人や、芸術家になりたいかなあ・・・
Q3 落ち込んだとき、疲れたときの解決法
ひたすら、リラックスしようと勤める。自然に親しんだり、温泉行ったり・・・でも、気になることって、何をしてても心にひっかかりますよね。
Q4最近のマイブームは?
これも、今仕事が忙しくて、仕事がマイブーム!?ちょっと前は、ナンプレにはまって、どこへ行くときもナンプレの紙、鉛筆、消しゴムをもってあるいていました。
Q5あなたにとってなくてはならないものは?
今のところ、休みの日かなあ・・・仕事がめちゃめちゃ忙しくて、休みがなかったら死んでしまう。(T-T)
Q6ドラえもんが君の家に来たとします。一番初めに出して欲しいアイテムは?
そうだねえ、まあまあ取り合えず、座って。と言うことで座ってもらってグルメテーブルクロスで、なんかおいしいものをご馳走してもらいます。
では、Q2の「生まれ変わったら誰になる?」を削除して、「最近むかついたこと!」を追加します。では、出来ましたら、「花」さんか 、その他の誰かさんよろしくおねがいします。
2007年04月22日
2007年04月21日
地下鉄駅近くで、大根の白い花
毎日通る地下鉄駅近くの道路端に、大根の花が咲いていた。
花やつぼみの形は、菜の花にもにている。
花の色は、白い花と、花弁の先が薄紫色の2種類の株があったが、大根の種類が異なるのだろうか?(写真は白い花)
大根の花も食べられるようだが、花が咲いたころには、肝心の大根のほうは芯ができて食べられなくなるらしい。
ここは、朝夕には通勤・通学の人がたくさん通る道なのだが、前から大根やにんじん、ナスなどの野菜を道端のノリ面に植えてある。
あまりに人や車のとおりが多くて埃っぽいし、また心無い通行人がタバコの吸殻やごみを捨てたりもするので、ちょっと食べる気にはならないが、でも通りがかりにこんな風景が見られるだけでも心が和む。
また、こんな狭くてせせこましい場所なのに、野菜を植えて世話をしている人がいることにも、何かほっとさせられるものを感じる。
さらに、これが赤や黄色などの派手な花でなく、野菜であることもいい。
「宗次郎に おかねが泣きて口説き居り 大根の花白きゆふぐれ」 啄木
2007年04月19日
夜は人恋しくても、昼間は知らん顔
最近なかったので油断していたら、またミシェルにやられてしまった。
マウスのコードを噛み切られてしまったのは、これで3本目である。
マウスも1個数千円するので、被害は甚大である。
文句を言っても、意味がわかっていないからどうしようもない。
とりあえず重営倉4時間の罰を与えておいたが、応えたかどうだか、ケージの中で寝ているだけだ。
ケージから出してやったら、またどこかへ行ってしまった。
昼の間は、勝手な動きだが夜になると、頭をなぜてもらいにやってくる。
自分から、寝ている人の手のひらに頭をこすり付けてくるが、昼の間は絶対そんなことはしない。
朝など、こちらが寝ているのに、気がつくと顔をひとの顔に密着させて覗き込んでいる。
桜通りでは、ソメイヨシノはすっかり葉桜になってしまったが、八重咲きの桜が、ぼってりとした花を満開に咲かせていた。
2007年04月15日
庭の花 キラン草?
庭にこんな花がさいていた。
図鑑で見ると、キランソウ属ニシキゴロモというのに似ているが、花の色が少し違う。
春たけなわということで、庭にもいろんな花が咲いたり、咲く用意を始めている。
ひっそり一倫咲いていたのが、ツルニチニチソウだ。
一方、よく目立つのが、ハナズオウだ。このハナズオウは、色はきれいというか、よく目立つが、あとが大変だ、散った花びらも邪魔くさいが、花の後に豆のような実がなり、かれて落ちるので、掃除が面倒な花である。
咲く用意をはじめているのが、すずらんとアジサイだ。
特にすずらんは、可憐なきれいな花を咲かすが、意外と繁殖力が強く、ほかって置いても毎年きちんと咲くだけでなく、毎年株が増えているようだ。
2007年04月14日
削られてしまった猪高緑地
名東区には緑が多くて、いい場所がたくさんあり、これから陽気がよくなるとあちこちでかけることができる。 牧野が池緑地、猪高緑地、明徳緑地など、規模の大きな緑地が保存されているのが大変うれしく、我が家も時々出かける。
特に猪高緑地は、森が深く山あり谷あり、竹林あり、湿地ありと実に楽しい場所だ。
ところが最近大きな変化が起きている。
冒頭に載せた二つの写真を比較するとよくわかる。
同じ場所だが、地図のほうは最新の地図に近いが、衛星写真のほうは、たぶん1年くらいは前のものだ。
写真では緑に写っている場所が、地図のほうでは森ではなくなっている。
さらにいうと、写真で黄色の地肌が見えている場所も、以前は緑の森だった。
正確には、「猪高緑地」ではないのかもしれないが猪高緑地に隣接していた長久手町側の森がすっかり宅地に開発されてしまった。
下の写真は、猪高緑地に隣接した森の中にあった「たいようの杜幼稚園」だが、山羊など飼っており、名古屋市側の猪高緑地から長湫越え(昔の峠のあとか?)を越えようとすると、いきなり森の中にこの幼稚園が現れて驚いたものだが、その長久手町側は、森がなくなり丸見えになってしまった。
いまでは、猪高緑地を散策し、森の最奥の辺りについたとおもったら、いきなり森が途切れむき出しの削られた山肌が現れ、一気に雰囲気が壊れてしまう。
しょうがないことかもしれないが、残念なことだ。
2007年04月13日
眉間にしわ 超どアップのミシェル
ひなたぼっこ中のミシェルを、アップで写してみた。
ミシェルは正面から見ると、いつも眉間にしわを寄せているようにみえる。
それに、寝ていてこちらを見る目は陰険な雰囲気にも見える。
フレンドリーというよりは、いつも怪訝そうな表情でこちらを見る。
かわいいので、ついつい触ったりせせったりしてしまうのを、たぶん迷惑がっているんだろうな。
でも、その割には気がつくといつもそばにいる。
居間で何かしていると横で寝ているし、2階の部屋でパソコンなどやっていると、いつの間にか同じ部屋へ来ている。
トイレに入ればトイレへ、お風呂へ入ればお風呂へやってくる。
それも、ついてまわるのではなく、気がつくといつの間にガそばへ来ている。
猫のそんなところが好きだ。
2007年04月09日
ミシェルの好きなヨーグルト
我が家のミシェルちゃんは、ヨーグルトが大好き。やはり女の子かな。
奥さんが、毎朝食するヨーグルトの残りを貰うのをいつも楽しみにしている。
また、今日は地下鉄ちかくの駐輪場で、面白い自転車を発見した。
これなら、荷物が安定して積めるね。でも乗り心地はいいのかな?
大きな荷物を積むと、ガニマタになりそうな気もするが...
ところで、昨日の 「化者業公園」 は 「かしゃごこうえん」 と読みます。
むかし、そのあたりに鍛冶屋があったらしい。「化者」 とは鍛冶屋のことかな。
地下鉄上社駅の近くには、「鋳物師洞(いものしほら)」というバス停もあるし、ちかくには火薬庫もあったらしい。
鍛冶屋も火薬庫も、いつころのことかは私にはわかっていない。江戸時代とかそれ以前なのかそれとも戦前のことか。図書館で見た郷土誌の本にも書いてなかった。
そういえば、名東区の南のほうには 「極楽」 というありがたい地名もある。
たぶん、そのあたりに住んでいる人は、さぞかし行いのよい立派な人ばかりなんだろう。
2007年04月08日
香流川の桜
香流川の川岸の桜は満開、風にはらはらと花びらが舞っていた。
概算してみたが、桜の木は600本以上はありそうだ。
そぞろ歩きの人も何人かすれ違うが、ほとんどが中年以上の人ばかりだ。平日というわけでもないのだが。
道端には、姫踊子草もたくさん、タンポポや菜の花も咲いていかにも春が来たにぎやかさである。
こんなに赤い色の桜もさいていた。
桜見物の後は、選挙に行って帰ってきた。
香流川と書いて、「かなれがわ」と読むが、字面も音の響きもとてもよい名前だと思う。
水源は、1昨年行われた名古屋万博の会場のほうで、長久手古戦場のあたりをとおり、矢田川に合流する。1級河川だが、街中を流れているわりに、流域が住宅街になっているせいか、静かなたたずまいで、鴨が泳いでいたりして、両岸の道路は格好の散歩道となっている。
名前の由来の一説には、川の近くに権道寺というお寺があったが、応仁の乱の時に焼け落ち、そのやけくずを川になげいれたところ、その以来川から香りが漂うようになり、その香りのするあたりを掘ったところ黄金の仏像が出てきた、その後香流川と呼ぶようになった、というのがある。
このあたりには、なかなか難しい地名があるが、次の地名(公園の名前)はなんと読むのだろう。
「化者業公園」 ばけものぎょうこうえん ?? 答えは次回の記事で。 続きを読む
2007年04月03日
タクラマカン砂漠からの便り
今日は、黄砂がかってなく多かったそうだ。
都心で見た「ミッドランドスクエア」も「JRタワー」もかすんでいた。
春霞かと思ったが、黄色い砂だったらしい。
黄色い砂は、はるか遠くにある中国大陸のゴビ砂漠やさらに遠いタクラマカン砂漠から飛んでくるという。偏西風に乗って飛んでくるのだが、この距離を何日間かかって旅してくるのだろう。
タクラマカン砂漠といえば、三蔵法師が経典を求めて天竺へ旅した道であり、中国長安からはるかローマまで続くシルクロードの通る場所でもある。
「タクラマカン」の名前は、ウイグル語の「タッキリ(死)」と「マカン(無限)」から名づけられたそうで、一度入ったら出られない「死の砂漠」として恐れられ、尊ばれていた。
が、最近では道路ができ、鉄道ができて、昔とは変わってきたらしい。
ともあれ、丸の内の交差点では、しだれ桜が満開になっていた。
2007年04月01日
姫踊子草 盆踊り?
姫踊子草の名前の由来は、これらしい。我が家の同居人(女房どの)が教えてくれた。
写真には、姫踊子草の花弁を摘み取って並べてみたが、おけさ踊りを踊っている形に確かに似ている。
踊子って、これか? 盆踊りといえば、風の盆以外は、なんとなく中年の....
踊子といえば、私の場合にはモチロン川端康成の小説「踊子」をイメージする。
「踊子」は昔読んだが、踊子がどんな踊りを踊るのかが小説の中に書いてあったかどうかは記憶がない。とはいえ、どう考えても、民謡や盆踊りを踊っている姿が頭に浮かぶことはなかったと思う。
「姫踊子草」が持っていた言葉のイメージから、またまた離れてしまったわい。
でも、花言葉は「愛嬌」だって、やっぱり僕のはじめのイメージのほうが近いぞ。
今日は、4月1日。エプリルフールなんで、ブログに何かびっくりすることを書いてみようかと思ったのだが、実は娘の大学への入学式だったので、やめておいた。
キャンパスではすでに、桜の花が八部咲きになっていた。藤ヶ丘の桜並木も同じような咲き具合、一週間後の週末が、最後の花見のチャンスかな。
我が家は、香流川の河岸で来週花見をしよう。