2008年07月25日
マタタビの花ー涸沢
これも、涸沢からの下山道で見つけた「マタタビの花」。
白いかわいらしい花だ、形はすずらんなどにも似た釣鐘型である。
このはなは、葉が茂っていて、その下側にさいているので、見つけにくいし、写真も撮りにくい。
花の下側へカメラを差し出して写すのだが、液晶画面やファインダーがのぞけないので、大体の感覚で撮るのだが、うまく真ん中へ収まらなくて苦労した。何回シャッターを押しても、下の写真のようになってしまう。
我が家のミシェル君に、お土産にしたかったが、実はなっていなかった。
ところで、マタタビの葉は、一部白くなっているが、なぜだろう。
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
マタタビのお花ってこんなにもかわいらしいキレイなお花なんだねー♪
初めてみましたーーー(*^。^*)
葉が白くなってるのはハダニの吸汁痕かもしれないよ!
うちにマタタビではないんだけど、キャットニップがあるんだけど、ハダニのおかげでいっぱい白くなってるの( iдi ) ハウー
初めてみましたーーー(*^。^*)
葉が白くなってるのはハダニの吸汁痕かもしれないよ!
うちにマタタビではないんだけど、キャットニップがあるんだけど、ハダニのおかげでいっぱい白くなってるの( iдi ) ハウー
Posted by ここほれにゃ at 2008年07月26日 01:23
ここほれにゃさん、こんいちは。
マタタビの花って、結構きれいでかわいいでしょう。実は、私も初めて見ました。
でも、葉が白くなるのは、虫害や病気ではなく、そういうものらしいです。
涸沢では、他にもいろんなきれいな花が咲いていました。山は7月が一番花がきれいな時です。
マタタビの花って、結構きれいでかわいいでしょう。実は、私も初めて見ました。
でも、葉が白くなるのは、虫害や病気ではなく、そういうものらしいです。
涸沢では、他にもいろんなきれいな花が咲いていました。山は7月が一番花がきれいな時です。
Posted by ミシェル at 2008年07月26日 21:46