2007年02月25日
風越山 ロープ登攀
伊那の風越山へ行ってきた。
天気もよく、南アルプスの山並みが北から南まですべて見えた。
山岳会の技術山行と言うことで、雪の登山路でのピッケル、アイゼンの使い方、ロープを使った急斜面の登攀と懸垂下降の仕方を教えてもらった。
さらに、頂上近くのやせた尾根道ではアンザイレン(メンバーがロープでつなぎあって登る)の経験もすることができた。
標高1,500メートル程度の山だが、ガリガリに凍った登山路や急斜面、やせた尾根道など、気を許せない危険箇所もあり、面白い山だった。
また、途中の見晴台では、南アルプス、恵那山がよく見えるし、遠くには八ヶ岳連峰の姿も望むことが出来る。
登山者は少なく、わがチーム以外には二人の登山者しかいなかった。
写真は、ロープによる登攀の様子。リーダーが先に登り、上からたらしたロープに自分のハーネスをブルジットで滑り落ちないように確保しながら登る。
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
結構な急斜面ですね~!
私も山登りは好きなのですがもう10年近く登っていないんですよ。
観光ぐらいの登山しかしたことがないのですが、下山のときはいつも足が笑ってしまいます。
時には足が笑いすぎて尻餅をついてします恥ずかしい奴です・・・。
私も山登りは好きなのですがもう10年近く登っていないんですよ。
観光ぐらいの登山しかしたことがないのですが、下山のときはいつも足が笑ってしまいます。
時には足が笑いすぎて尻餅をついてします恥ずかしい奴です・・・。
Posted by ちょこレピ at 2007年02月26日 17:20
ちょこレピさん、こんにちは。
高低差は10メートル弱ですが、傾斜は50度くらいでしょうか?
訓練なので、ザイルで確保されていて落ちないかを確認するために、手を全部はなしてぶら下がってみる訓練をしたのですよ。
結構スリルがありましたね。
高低差は10メートル弱ですが、傾斜は50度くらいでしょうか?
訓練なので、ザイルで確保されていて落ちないかを確認するために、手を全部はなしてぶら下がってみる訓練をしたのですよ。
結構スリルがありましたね。
Posted by ミシェル at 2007年02月27日 15:55