アクセス解析
レンタル掲示板

2008年07月15日

大鼠山 子年に鼠の山に登る

 

 いまさらだが、今年は子年ということで、鼠の山に登ってきた。

 例によって、山の会の企画で連れて行ってもらったのだが、行く前はあまり気に留めていなかったのだが、行くバスの中で話を聞いて、意味がわかって来た。
 そういえば、来年は牛年、再来年は寅年と干支の動物の名前のついた山がありそうだ。
 十二支の名前のついた山が全部あるのかな? 巳年で蛇の名のついた山もあるのだろうか?一度ゆっくり調べてみようか。

 ところでこの山、リーダーは、子年なので少しは入山者があるのかと予想していたそうだが、あまりなさそうな様子だった。

 登山口から、いきなり薮こぎで、ほとんど踏み跡のない林の中を登らされた。
 リーダーがルートファインディングしながら慎重に登ったので、途中でやっと登山道に出ることができた。
 ところが、この登山道も一応踏み跡があり、登山道とはわかるのだが、道の両側は林、足元は笹が腰まで生えていて、見晴らしも利かないし、全体に暗い雰囲気だ、おまけにその日は雨まで降っていた。

 それでも、途中で笹ゆりが何本か咲いているのを見て楽しむことができた。
 また、登山道の脇のところどころに、白くうすぼんやりとした、なんとも奇妙な花が咲いていた。
 銀竜草である。またの名を幽霊草。確かに薄気味悪いような感じのする花だ。

 子年にちなんだ登山だったが、たぶん一人では登らないし、登る気にもならない山だった。
 でも、そんな山に登れるのが、この山の会のいいところかも知れない、  

Posted by ミシェル at 01:20Comments(0)TrackBack(0)山登り
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ミシェル
ミシェル
ターキシュアンゴラです。 体の毛の色は純白、耳の辺りはピンク色です。 もうすぐ4歳です。(2006年1月生まれ) 好きなことは、昼寝、爪とぎ、障子破り。 趣味は障子の桟でジャングルジム遊びをすること。ケーブルの噛み切りと屋外への脱走の情熱は冷め気味。
好きな作曲家は、ボルフガング・アマデウス・モーツアルト。 特に好きな曲は、ピアノ協奏曲22番、23番。クラリネット協奏曲は聴きすぎて、ちょっと食傷気味になってしまった。 ヴィヤニエフスキーのヴィオリン協奏曲2番(五嶋みどり演奏)も時々聴きます。
おりにふれ、また見てみたいなと思う映画は、やはり「スタンドバイミー」かな。ベン・E・キングの歌がとてもいい。
オーナーへメッセージ