アクセス解析
レンタル掲示板

2009年02月14日

こんなところにプラネタリウム



 最近プラネタリウムに凝っていて、今回は一宮にあるというプラネタリウムを見に行ってきた。

 場所が一宮市の東のはずれの方だったので、小牧ICの方から車で、大口町、江南市を通っていった。
 国道155号線から脇に入って細い道を、ダウンロードした地図に従ってゆくのだが、プラネタリウムのような公的施設があるような雰囲気がぜんぜん感じられない。

 少しいくと、のどかな田舎の風景のなか、舗装もしてないようなひっそりとした駐車場があり、「一宮地域文化会館駐車場」との看板が見つかった。ところが、あたりを見回してもプラネタリウムらしい建物が見当たらない。
 少し進むと、住宅地の向こうに、なにか少しだけ背の高い建物がみえてきた。
 それが、目指す「一宮地域文化会館」だったのだが、その正面へ回ると、確かにドームがあり、ここがプラネタリウムだと確認できる。だが、その前の道路は車1台が通れるくらいの細い道だ。しかもそこには駐車場がない。
 車でぐるりと、敷地の周りを一周すると、西側に駐車場があったのだが、10台くらいしかとめられそうになく、すでに満杯になっている。探すと少し離れた場所にも駐車場があり、そこはガラガラだったのでそこに車を止めて、プラネタリウムに向かった、

 平日だったので当然かも知れないが、観覧者は私一人、入場料は60円。時間になると係りの人が5人くらい出てきた。でも番組は、ナレーションは肉声ではなく、すべて事前録音のものだった。

 ドームは、200人以上は入れそう、投映機もなかな立派なもので、「GOTO」とのロゴが見える。
 プラネタリウムの形は、真ん中が恒星投映球で、そこから両側に惑星投映機がのびている団子を串刺しにした形で、惑星投映機の両側に恒星投映球がついているダンベル形のツアイス製のものとは異なっている。

 番組内容は、「本日の一宮市の星空」の投映、その後、若者向けのストーリのとスバル星団に関する子供向けのストーリがそれぞれ投射されたが、後半のストーリーものは、陳腐だったり退屈なものだった。

 番組が終わって、ドームから出るときに、人のよさそうな会館の年配の方に聞いたら、「五島光学のプラネタリウムで、型式名は知らないけど、定期点検をきちっとしてもらっている。」などと説明してくれた。さらに、「平日はほとんど観覧者がいないが、一宮市の小学生が、授業で順番に見にやってくる。」とも。


 こんな立派なプラネタリウムが、こんな田舎っぽいところにひっそりとあるのにはちょっとびっくりした。
 せっかくの施設なのに、こんな場所では、プラネタリウムが好きなマニアか授業などで来る小中学生くらいしか見に来ないだろう。なんかもったいない気がする。
 
 一宮地域文化会館のホームページ
  

Posted by ミシェル at 12:18Comments(0)TrackBack(0)プラネタリウム
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ミシェル
ミシェル
ターキシュアンゴラです。 体の毛の色は純白、耳の辺りはピンク色です。 もうすぐ4歳です。(2006年1月生まれ) 好きなことは、昼寝、爪とぎ、障子破り。 趣味は障子の桟でジャングルジム遊びをすること。ケーブルの噛み切りと屋外への脱走の情熱は冷め気味。
好きな作曲家は、ボルフガング・アマデウス・モーツアルト。 特に好きな曲は、ピアノ協奏曲22番、23番。クラリネット協奏曲は聴きすぎて、ちょっと食傷気味になってしまった。 ヴィヤニエフスキーのヴィオリン協奏曲2番(五嶋みどり演奏)も時々聴きます。
おりにふれ、また見てみたいなと思う映画は、やはり「スタンドバイミー」かな。ベン・E・キングの歌がとてもいい。
オーナーへメッセージ