アクセス解析
レンタル掲示板

2007年01月27日

仙人池 裏剣(うらけん)














 昨日の夜と今日のお昼にNHKテレビで、黒部峡谷の映像を映していた。
 私は、ちょうどテレビでやっていたと同じようなコースを2年前に歩いたので、そのことを書いてみようと思う。
 
 北アルプス核心部立山の北に、雪と岩の殿堂といわれる剣岳がある。
 富山に住んでいた時期には、いつも剣岳・立山連峰を眺めていたが、これは剣岳を西側から眺めていたことになる。西側から見た剣岳は美しい。ところで北アルプスの東側というと長野県ということになるが、長野県側からは、通常剣岳を見ることは出来ない。というのは、剣岳の東側には白馬岳などの後立山連峰がそびえており、剣岳などの立山連峰をさえぎっているからだ。
 したがって、剣岳を東側から見るためには、立山連峰と後立山連峰の間に分け入らなければならない。その立山連峰と後立山連峰の間にあるのが黒部峡谷だ。
 黒部峡谷へ入るのは、黒部ダムからか、室堂からか(これはいわゆる黒部立山アルペンルート)、あるいは、宇奈月温泉からの3つとなる。黒部立山アルペンルートはハイヒールでも行けるが、その先は、それほど簡単ではない。
 だから、どこのルートから行くにしても、それなりの登山の経験ガ無いと入ることは出来ないし、少なくとも2泊3日以上山の中を歩くことを覚悟しなければならない。
 だが、その代わり東側から見た剣岳の、これを裏剣(うらけん、うらつるぎ)というが、日本離れした「雪と岩の殿堂」と呼ぶにふさわしい景観を見ることが出来る。
 特に東側から見た剣岳の景観の白眉は、仙人池から見た裏剣である。
 
 私が行ったときは、天気がよくこの裏剣を堪能することが出来たのだが、台風が近づいていたので、1週間くらい山の中にいるつもりだったのを、4日目には帰ってきてしまった。

 私の使ったルートは、富山から黒部立山アルペンルートで、室堂へゆき、そこから剣沢をとおり、仙人池で景観を楽しみ、仙人湯、阿曾原温泉、黒部下の廊下、欅平、宇奈月温泉、そして富山へ出て帰ってくるというコースだった。

 写真は、欅平と宇奈月温泉をつなぐ猿飛峡を走るトロッコ電車である。
 このコースは、すばらしく美しく、感動的なところがいっぱいあるが、長くなってきたので、また明日にでも、詳しい見所などを書くことにしよう。

   

Posted by ミシェル at 22:42Comments(0)TrackBack(0)山登り
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ミシェル
ミシェル
ターキシュアンゴラです。 体の毛の色は純白、耳の辺りはピンク色です。 もうすぐ4歳です。(2006年1月生まれ) 好きなことは、昼寝、爪とぎ、障子破り。 趣味は障子の桟でジャングルジム遊びをすること。ケーブルの噛み切りと屋外への脱走の情熱は冷め気味。
好きな作曲家は、ボルフガング・アマデウス・モーツアルト。 特に好きな曲は、ピアノ協奏曲22番、23番。クラリネット協奏曲は聴きすぎて、ちょっと食傷気味になってしまった。 ヴィヤニエフスキーのヴィオリン協奏曲2番(五嶋みどり演奏)も時々聴きます。
おりにふれ、また見てみたいなと思う映画は、やはり「スタンドバイミー」かな。ベン・E・キングの歌がとてもいい。
オーナーへメッセージ